【特別無料】“Tech Structure”でイノベーションを考えよう(大阪イノベーションハブ×Co-cS)
あなたのモノづくり・コトづくりに役立つ思考法を無料でご紹介します。
世の中にはイノベーションが必要だと言われていますが、そもそもイノベーションとは何でしょうか?
イノベーションを理解し、モノづくり・コトづくりを効果的に進めるためには、市場ニーズと製品・技術シーズとの関係性を見える化することが重要です。
今回のセミナーでは、Co-cS(コークス)株式会社の開発した"Tech Structure"という思考法をご紹介し、製品・サービスの開発に有効な考え方とポイントをお伝えします。Tech Structureを用いると、マーケットインとプロダクトアウトの両方の観点から様々な効果を期待することができます。(Tech Structureについての詳細はこちら)
- 現状の課題を明確化し、今後の製品開発の方向性を検討できる
- 自社技術の強みを把握し、新しい用途・展開先を見出せる
- 受託型ビジネスから脱却し、自分たちで新しい領域へ踏み出せる
- 部署間の連携やコミュニケーションを活性化できる
- オープンイノベーションに向けたテーマを整理できる
このような特徴から、企業や大学などの研究機関における開発プロジェクトで、その利用が急拡大しています。
モノづくりに携わる企業の開発部、新規事業部、マーケティング部、経営企画部、オープンイノベーション推進部などのご担当者で少しでもご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。当日は、実際の製品・サービス開発の事例紹介や参加者同士の議論・ネットワーキングも予定しています。
今回のセミナーは、大阪イノベーションハブとCo-cS株式会社の共催という形で、特別に無料開催となります。
■開催概要
日時 :2020/1/30(木)13:30~16:30(13:15開場)
定員 :15名
場所 :大阪イノベーションハブ
(グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階)
大阪市北区大深町3番1号
https://www.innovation-osaka.jp/ja/access/
参加費:無料
■アジェンダ
1.イノベーション概論
2.モノづくりに有効な思考法 "Tech Structure"
3.グループワーク
4.製品・サービス開発の事例紹介
5.まとめ・振り返り
6.ネットワーキング
※若干の変更となる場合がございます。
■登壇者
Co-cS(コークス)株式会社 代表取締役COO 近田侑吾
Co-cSでは、技術調査や研修サービスを通じて企業や研究機関のモノづくり・コトづくりをご支援しています。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.co-cs.net/
https://www.facebook.com/cocs.innovator.platform/
https://note.com/cocs/m/m66fcb238cbe9
■ご注意事項
- 当日はお名刺をご準備ください。
- 最少催行人数は2名とさせていただきます。
- セミナー風景の写真をホームページ等で掲載させていただく場合がございます。ご都合の悪い方は事前にお知らせください。
- 参加者の名簿は大阪イノベーションハブとCo-cS株式会社にて共有させていただきます。
https://www.innovation-osaka.jp/ja/
■お問い合わせ先
Co-cS株式会社 セミナー運営事務局
info@co-cs.net
https://www.co-cs.net/
1:30 PM - 4:30 PM JST
- Venue
- グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 大阪イノベーションハブ
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 大阪府大阪市北区大深町3番1号 Japan
- Organizer
-
Co-cS イノベータープラットフォーム80 Followers